従業員への取組み
救急救命講習会の実施
最近は、公共施設等でのAED(自動体外式除細動器)設置が増えており、緊急時の心肺蘇生や、けがの手当の方法を学ぶことは、大いに意義があることと考えています。
東京本社にて2005年より毎年1回、救急救命講習会を実施しています。
大森消防署より講師の先生を招いて、AEDの使用法の指導を含む、救命や応急救護に関する講習を受講しています。
普通救命講習会 受講風景


心肺蘇生法の実技指導


AED(自動体外式除細動器)を使用しての実技
各事業所にAEDを設置しています。
大阪本社、東京本社、大阪配送センター(デリポート)の3事業所にAEDを設置し、緊急時に備えています。
万一の場合は、どなたでも利用していただけるようにご案内しています。
総合訓練の実施
大森消防署ご協力のもと2003年より毎年1回、総合訓練を実施しています。
防災への意識向上と災害対応を学ぶ場として積極的に取り組んでいます。
総合訓練(消火訓練・通報訓練・避難訓練)の写真


消火栓による消火活動


避難集合の様子

水消火器による消火訓練と、テントでの煙体験